2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日もさしせまり、いよいよ年の瀬といいたいところだが、まったくその気配がない。それもそのはずで、ベトナムはテト(旧正月)こそが由緒正しい年始だからである。確かに1月1日は祝日だが、病院にせよ衛生局にせよ、12月31日も1月2日も通常業務で、職場…

柄谷行人を読む(1):準備

本草稿では、これからしばらくの間、柄谷行人とジャン=ポール・サルトルの著作を読んでゆきます。ここでは、個々の著作で展開されている議論を丹念に追うとともに、彼らの議論をひとつの一貫した視点のもとに整理しなおす作業を行う予定です。草稿という性…

はじめに

前回、予告したように、これから数ヶ月にわたって、「トランスクリティークとポストモダン」と題する論稿の草稿を書き進め、公開してゆきます。内容は、すでに示した概要の通りで、柄谷行人とジャン=ポール・サルトルの議論を検討するものです。この草稿で…

ハノイからDr.YとNIHEのHが来る。夕食は副局長とラッカインで焼肉。 月曜日に、デング出血熱・デングショック症候群(DHF/DSS)で人工呼吸管理となった男児は改善傾向となり、呼吸器から離脱。

10月に「沖縄」が消滅し、ニャチャン唯一となった日本人経営居酒屋兼民宿の「御父参」だが、移転を余儀なくされ、一時閉鎖に追い込まれたようだ。

FRANCE24でのロニー・ブローマンのインタビュー(英語)。短時間だが、国境なき医師団(MSF)の歴史と理念を紹介する無難な内容となっている。 国境と人道援助

朝6時発の飛行機でニャチャンへ。タクシーで市街地に入ると、風景が変わっている。なんと全員がヘルメットをかぶってバイクに乗っているのである。すっかり忘れていたのだが、ベトナム全土におけるヘルメットの完全義務化が今日からだった。半年前からの移行…

朝6時半に起き、バスでインチョン空港へ。今回は、ほとんど市内を歩く暇がなかった。特に、コリアナホテルのすぐ近くにある教保文庫には行きたかったのだが、残念である。 昼過ぎ、ノイバイ空港に到着。相変わらず曇っている。私は、晴れ渡ったハノイを経験…

ロッテホテルで開催されているThe First Symposium on Pneumococcal Vaccination in the Asia-Pacific Regionにオブザーバーとして参加。参加しろと言われたから、何の心構えもなく顔を出したのだが、IVIとpneumoADIPが主催し、WHO/WPRO、CDC、GAVIの関係者…

入国に1時間半。バスでコリアナホテルへ。先に大韓航空で到着していたDr.Yと合流し、ホテルの近くの食堂で昼食。その後、地下鉄とバスで国際ワクチン研究所(IVI)へ。3時間の会議後、IVI内を見学。明日のシンポジウムに参加するジャーナリストを紹介される。…

会議のため、今日からソウルへ。18時前にハノイ・ノイバイ空港に到着。夜中のソウル便まで、7時間も待たなくてはならない。ターミナルビル4階の喫茶店で、書類作製しつつ時間をつぶす。ベトナムは、サイゴンのタンソンニャット空港もニャチャンのカムラン空…

あさってから韓国出張なのだが、上着がない。今は雨季も終わり、heat adaptation(暑熱馴化)をきたした地元の人たちは、寒くて上着なしではいられないようだが、気温は常時25℃以上あるので、私には上着どころか長袖の服すら必要がない(それでも去年に比べ…

アブストラクト

仮タイトル:トランスクリティークとポストモダン全体の要旨:柄谷行人の批評が到達した倫理(トランスクリティーク)が、かつてサルトルが予告したそれであることを明らかにする。そしてこの倫理が、ポストモダン化する現実において、思想にローカルかグロ…

先々月、私は、東浩紀氏と北田暁大氏が創刊する『思想地図』という新雑誌の論文公募に応募した。昨日、通知の手紙が届き、結果は不採用であった*1。 私の提出したアブストラクトは、東氏の課題(「日本語で思考することの意味を問う」)に対するもので、「ト…

チャンセリーホテルの前の公園で子供と遊んだ後、近くで昼食。その後、タクシーでタンソンニャット空港へ。タンソンニャット空港は、日本のODAで建設された新国際線ターミナルビルがオープンしており、旧国際線ターミナルが国内線用になっている。先週、到着…